FPスタッフ【渋谷セルリアンタワー】
担当 / FP相談スタッフ【渋谷セルリアンタワー】
峰尾茂克 (みねおしげかつ)
- 出身:
- 東京都 世田谷区
- 資格:
- 宅地建物取引士/1級ファイナンシャルプランニング技能士
当機構におきましては、2016年度・2017年度に国土交通省様から「住み替え等円滑化推進事業」の採択を受け、国からの交付金を受けてご高齢者様やそのご家族を中心に住み替えや住宅資産の活用、老後資金計画、相続対策などのご相談を数多く受けてまいりました。この度、2018年に宅地建物取引業者の免許を取得し、特に不動産に強い当機構所属会員FPが、「理想の住まいと資金計画」の理念に賛同し、30代から40代の方を対象としてマイホーム購入時の教育資金や老後資金も含めた『住宅適正額の診断』のご相談から、「空き家」対策や利活用(特に東京都を中心とする)、50代以降の方を対象として高齢者の住み替え(不動産を売却あるいは賃貸し、高齢者施設に入所など)、高齢者の買換え(駅から遠い戸建てを売却して駅から近いコンパクトマンションに転居など)のご相談に至るまで、単に資金計画だけではなく、実務で不動産の「実行支援」が実施できる体制を整えました。
私自身の過去の個別相談の総数は、上記の事業も含め延べ5000件以上に及びます。実務においては、アパートの建築のご相談をはじめ、専門的知識が必要な等価交換や建築協力金差し入れ方式(セブンイレブンやローソン)、土地区画整理事業の売買など土地の有効活用の様々なご相談実績がございます。普段は渋谷セルリアンタワー15階で個別相談を受けておりますが、お客様のご要望に応じて出張で個別相談も可能です。私は幼少期から大学時代まで都内で過ごしましたが、今後の個人的な目標としては、私自身が高校時代、2020年オリンピック・パラリンピックが開催される会場である神宮外苑にほど近い都立高校で学ばせていただいた御恩返しから、東京都の「空き家」対策や利活用にも貢献できればと考えております。日本FP協会広報センターや大手不動産会社、大手ハウスメーカーを通じて行ってきた個別相談の経験と実績から理想の住まいと資金計画を皆様にご提供いたします!
担当 / FP相談スタッフ【渋谷セルリアンタワー】
石井裕之 (いしいひろゆき)
- 出身:
- 東京都 目黒区
- 資格:
- 1級ファイナンシャルプランニング技能士
【副代表】 石井裕之
【当機構担当】 公的機関担当
【現職】 裕福FP事務所 代表
NPO法人くらしとお金の学校 理事
【専門分野】 ライフプラン二ング(生涯収支・終活・介護・住まい)・リスク管理(保険全般)
【主な資格】 CFP®・1級ファイナンシャルプランニング技能士・GCDFキャリアカウンセラー・健康生きがいづくりアドバイザー
【プロフィール&メッセージ】
日本FP協会「暮らしとお金のFP相談室」
2014年相談員、FP広報センタースタッフ(2015年)、日本FP協会東京支部副支部長(通算6年)等を歴任。企業系13年と独立系7年の合計20年FPとして活動し、相談件数・講師歴ともに1000件超、ソフトで話しやすい雰囲気との評価を数多くいただいています。また長年の町内会活動に対して、東京都目黒区より区政功労賞を授与されました。目黒区祐天寺に60年近く居住し、まだ畑があった頃からの周囲の変容を見てまいりましたので、住宅問題が地域にとって非常に大切であることを痛感し、今回お手伝いさせていただくことにしました。
私は魔法使いではないので、全ての問題を解決できるとは限りませんが、一緒に現実的な方法を考えることはできます。まずは一歩を踏み出しませんか?
担当 / FP相談スタッフ【渋谷セルリアンタワー】
福本芳朗 (ふくもとよしろう)
- 出身:
- 東京都 大田区
- 資格:
- 1級ファイナンシャルプランニング技能士
【副代表】 福本芳朗
【当機構担当】 イベント・マスコミ担当
【現職】 一般社団法人 くらしの資産設計支援機構 代表理事
日本FP協会相談員
日本FP協会神奈川支部運営委員
【専門分野】 ライフプランニング(高齢者の資金、住まい、介護等福祉関連)、金融(国際経済、政治)
【主な資格】 CFP®・1級ファイナンシャルプランニング技能士
・社会福祉士・キャリアコンサルタント
・1級証券外務員・住宅ローンアドバイザー
【プロフィール&メッセージ】
慶應義塾大学商学部卒業
米ノースイースタン大学大学院修士修了(M.A.)
TBSテレビ入社 政治部、外信部、社会部記者
「ニュース23」ディレクター、「報道特集」ディレクター・プロデュ―サー、ロンドン支局長、報道番組部長
総務局兼人事労政局次長を経て退社。一般社団法人「くらしの資産設計支援機構」を設立
【講師歴・活動歴】
【講師】:暁星国際大学 国際報道について TBS、BCP、反社会勢力対応等について その他各所でマスコミ報道、イギリスEU離脱等国際情勢、高齢者の住まい、施設、社会福祉等について
【執筆】:「選択」「TBS調査情報」にイラク戦争等について。テレビニュース解説:政局、国際情勢などについて
担当 / FP相談スタッフ【渋谷セルリアンタワー】
梅田雅美 (うめだまさみ)
- 出身:
- 東京都 目黒区
【副代表】 梅田雅美
【当機構担当】保険担当
【現職】 ライフデザイン工房 代表
【専門分野】ライフプラン二ング、生命保険
【主な資格】CFP®・DCアドバイザー・証券外務員2種・防災士
【プロフィール&メッセージ】
20年間、航空会社に勤務。
FPの資格取得をきっかけに金融の世界へ転身。
証券会社、生命保険会社、都市銀行を経て独立系FPとなる。
お金・健康・安全をテーマに「いきいき100歳」を応援中
趣味
旅行、映画、和菓子作り
特技
タロットカード
好き
サザン大好き!
《主な実績》
・日本FP協会「くらしとお金の相談室」平成28年度相談員
(執筆活動)
・日本FP協会 広報誌コラム
・朝日新聞 保険の話5週連載
・日経新聞 iDeCo コラムなど
(セミナー)
・女性のためのマネーセミナー
・親と子のマネーセミナー
・家の購入セミナー
・保険の知識セミナー
担当 / FP相談スタッフ【渋谷セルリアンタワー】
池田龍也 (いけだたつや)
【副代表】 池田龍也
【当機構担当】国際担当
【現職】 「オフィス いけだ」主催
NPO法人「くらしとお金の学校」理事
日本老年社会科学会会員
【専門分野】 「夢と笑顔あふれるシニアライフ」の探求
ライフプランニング
高齢者の抱える課題全般(お金、くらし方、健康など)
【主な資格】CFP®
【プロフィール&メッセージ】
慶應義塾大学経済学部卒業
桜美林大学大学院老年学研究科修士コース修了
放送局で報道の現場に長くたずさわり、国際ニュース、経済ニュースを主に担当してきました。50代以降のライフワークは「夢と笑顔あふれるシニアライフをどう実現するか」。人生100年時代を実り多きものにするためには、50代以降の引退への移行期、あるいは定年前後のシニアライフをどう過ごすか、がその後にとって大切です。ひと事ではない、誰にも訪れる高齢期の課題を一緒に考えていきましょう。
担当 / FP相談スタッフ【渋谷セルリアンタワー】
黒須かおり (くろすかおり)
- 出身:
- 埼玉県
【当機構FP相談員】ファイナンシャルプランナー
【現職】 FPラポール株式会社代表取締役
【専門分野】ライフプラン二ング、保険、資産運用
【主な資格】CFP®・証券外務員2種・相続士
【プロフィール&メッセージ】
2007年FP資格取得保険会社、保険代理店を経て女性による女性のための独立系FP会社にて勤務。
2016年、個人事務所FPofficeRapportを設立。
女性を中心にマネーとキャリアのコンサルティングを行う。
2019年個人事務所からFPラポール株式会社を設立し、代表取締役に就任。
現在年間150回以上マネーセミナー講師や週に1回銀行での資産運用アドバイザーを行う。さらに年間50本以上メディアへの執筆も行う。
趣味 旅行 神社巡り アニメ一気見
好きなもの L’Arc〜en〜Cielとヘヴイメタル HUNTER×HUNTER